コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルーム(パークグランドビュー)(7-9階)の魅力と特典

東京ディズニーランドホテルのコンシェルジュ スーペリアアルコーヴルーム(パークグランドビュー)(7-9階)は、専用ラウンジ利用や朝食付きなど充実した特典が魅力。最大4名まで宿泊可能で、パークを正面から眺められる贅沢な客室の詳細をご紹介します。この客室を選ぶべき理由は何でしょうか?

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルーム パークグランドビューの魅力

📌 この客室の3つのポイント
🏰
パーク正面の眺望

7-9階から東京ディズニーランドを正面に望む最高のロケーション。シンデレラ城やパレードを客室から楽しめます。

専用ラウンジ利用

マーセリンサロンでソフトドリンクやカクテルを無料で楽しめる特別な時間。チェックイン・チェックアウトもラウンジで優雅に。

🍽️
朝食付き宿泊

ドリーマーズ・ラウンジの朝食が宿泊料金に含まれているため、追加料金なしで豪華な朝食ビュッフェを堪能できます。

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルームの基本情報と定員

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルーム(パークグランドビュー)(7-9階)は、東京ディズニーランドホテルの7階から9階に位置する客室で、定員は大人4名までとなっています。客室面積は40㎡で、レギュラーベッド2台に加えて、自由に引き出せる「トランドルベッド」と壁のくぼみにある「アルコーヴベッド」を常設しており、4名様まで同一料金で宿泊できるのが大きな特徴です。さらに12歳以下の小学生2名まで添い寝が可能なため、家族での宿泊にも最適な客室タイプといえます。
参考)https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/tdh/room/detail/concie_cove_grand/

この客室タイプは全部で20部屋あり、7階に8部屋、8階に4部屋、9階に8部屋が配置されています。部屋番号は7216、7217、7218、7220、7516、7517、7518、7520、8218、8220、8518、8520、9402、9403、9405、9406、9218、9220、9518、9520号室となっており、階層の指定はできないため、どの階のお部屋になるかはチェックイン時のお楽しみです。平日の宿泊金額は74,000円からとなっており、コンシェルジュカテゴリの中では平均的な価格設定となっています。
参考)コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルーム(パークグランドビ…

トランドルベッドは、レギュラーベッドの下に収納されている脚輪付きのベッドで、自分たちで引き出して使用します。サイズは100×190cmとレギュラーベッドより一回り小さめですが、背が低いため寝相が心配なお子様用に使うと安心です。アルコーヴベッドは壁のくぼみスペースを利用したベッドで、お部屋を広く感じさせる工夫がされており、グッズを置くスペースとしても便利に活用できます。
参考)https://ameblo.jp/tankendisney2/entry-12853059061.html

コンシェルジュ限定マーセリンサロンの特典内容

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルームに宿泊すると、3階にある専用ラウンジ「マーセリンサロン」を利用できる特典が付いています。このラウンジは、コンシェルジュまたはスイートルームに宿泊した方のみが利用できる特別な空間で、営業時間は7時から22時までとなっています。チェックイン日の14時から、チェックアウト日の12時まで利用可能です。
参考)【ディズニーランドホテル】スーペリアアルコーヴルーム4種類の…

マーセリンサロンでは、7時から17時までソフトドリンクのサービスが提供され、17時から22時まではカクテルタイムとして、アルコール類も無料で楽しめます。豪華なソファーに座りながらチェックイン・チェックアウトの手続きができるため、ワンランク上の体験ができるのが魅力です。ウェルカムドリンクを注文しながら、カードキーやディズニーリゾートライン乗車券を受け取り、朝食の予約やハッピーエントリーの通行書の受け取りもラウンジで完結します。
参考)【マーセリンサロン徹底解説】ラウンジメニューや混雑の時間帯は…

ラウンジ内では、コーヒーやソフトドリンク、スナックが無料で提供されており、パークで遊んだ後の休憩場所としても最適です。カクテルタイムには、落ち着いた雰囲気の中でアルコールを楽しみながら、贅沢なひとときを過ごせるため、大人にとって特別感満載の時間となります。エクスプレス・チェックアウトの手続きも可能なため、翌日の出発もスムーズです。
参考)【利用レポ】ディズニーランドホテル/マーセリンサロン(202…

パークグランドビューから見える景色と花火鑑賞

パークグランドビューは、東京ディズニーランドを正面から見ることができる客室カテゴリです。7階から9階の高層階に位置しているため、シンデレラ城を中心としたパークの景色を遮るものなく楽しめるのが最大の魅力です。パークビューが「東京ディズニーランドが見える客室」であるのに対し、パークグランドビューは「正面に見える客室」という違いがあり、この「正面」という位置が景観の質を大きく左右します。
参考)【ディズニーランドホテルのパークビュー】部屋の種類・値段・予…

7階以上の高層階からは、ディズニーリゾートラインの駅を見下ろす形となり、ワールドバザール入口やエントランスのグリーティングも視界に入ります。低層階(5-6階)では駅が視界を遮ってしまうため、パーク内の景色があまり見えませんが、7-9階になると駅の存在感が軽減され、より広い視野でパークを楽しめます。窓を開けるとパークの音楽が聞こえてくるため、客室にいながらもディズニーの雰囲気に浸ることができます。
参考)https://ameblo.jp/dysney-sofia-the-first/entry-11796914943.html

花火鑑賞についても、パークグランドビューの客室は優れた条件を持っています。花火はシンデレラ城の左側に上がるため、正面からの視界が確保されている7-9階の客室からは、花火をしっかりと楽しむことができます。ただし、パークビューの客室では花火を正面から見ることができず、窓から身を乗り出す必要がある場合もあるため、花火鑑賞を重視する方には、パークグランドビューの選択が推奨されます。夜に部屋から見えるシンデレラ城のライトアップは絶景で、特別な宿泊体験を演出してくれます。
参考)【子連れランドホテル】コンシェルジュバルコニールーム宿泊!特…

ドリーマーズ・ラウンジの朝食サービスと予約方法

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルームに宿泊すると、朝食が宿泊料金に含まれており、ドリーマーズ・ラウンジで豪華な朝食ビュッフェを楽しむことができます。ドリーマーズ・ラウンジはディズニーランドホテル内にあるラウンジで、コンシェルジュの対象客室に宿泊する方が優先して利用できる朝食会場です。朝食時間は6時30分から9時30分までとなっており、パークへ向かう前にゆったりと食事を楽しめます。
参考)【豪華】ディズニーランドのホテル朝食まとめ!ビュッフェやルー…

コンシェルジュルームやスイートルームに宿泊している方は、プライオリティ・シーティングという事前予約サービスを利用できます。チェックインの際、またはマーセリンサロンでの手続き時に希望時間を伝えることで、優先的に朝食の席が用意されるため、事前に予約しておくことが推奨されます。スタンダードルームなどの一般客室に宿泊する場合は事前予約ができず、当日現地で空席待ちをする必要があるため、コンシェルジュルームの特典がいかに価値あるものかが分かります。
参考)ディズニーランドホテルのコンシェルジュ特典まとめと活用ガイド…

朝食ビュッフェは、豪華な料理が並ぶ充実した内容で、ディズニーの世界観を感じながら食事ができるのが魅力です。特に6時台から7時台はパークへ早く行きたい宿泊者が集中するため、平日であっても混雑することがありますが、プライオリティ・シーティングを利用すれば待ち時間なくスムーズに入店できます。スタンダードルームの場合、朝食料金は大人3,800円(2026年3月31日まで)、3,900円(2026年4月1日から)が別途必要ですが、コンシェルジュルームでは宿泊料金に含まれているため、お得感があります。
参考)【ディズニーランドホテル】ドリーマーズ・ラウンジ朝食ブッフェ…

階層による眺望の違いと部屋選びのポイント

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルーム(パークグランドビュー)は7階、8階、9階に分かれており、階層によって眺望に微妙な違いがあります。一般的に、高層階になるほど視界が開け、パークをより広く見渡せる傾向がありますが、7-9階のどの階でも基本的にはシンデレラ城を正面から楽しめる点は共通しています。ディズニーリゾートラインの駅が目の前にあるため、7階以上の高さがあれば駅を見下ろす形となり、パーク内の景色を楽しめます。
参考)ディズニーランドホテルのスーペリアアルコーヴルームの眺めの特…

9階のお部屋には一部バルコニーが付いている場合もありますが、現在は安全上の理由から出ることができないため、この点は注意が必要です。しかし、9階は最も高い位置にあるため、視界の広さや開放感は他の階よりも優れているといえます。8階のお部屋は、タレットルーム(塔のある特別な客室)の横に位置している場合があり、パークが近く感じられる特別なロケーションとなることもあります。部屋番号によっては、中央寄りの位置や端寄りの位置など、パークの見え方が異なるため、予約時や問い合わせ時に希望を伝えてみるのも一つの方法です。
参考)Little Women ディズニーへ行く : 9階のコンシ…

階層の指定はできませんが、チェックイン時やホテルへの事前連絡で、花火を見たい、高層階を希望するなどの要望を伝えることで、空室状況によっては配慮してもらえる可能性があります。ただし、必ずしも希望が叶うわけではないため、どの階になっても楽しめる心構えを持つことが大切です。また、タレットルーム横の部屋は、パークへの距離が近く感じられ、シンデレラ城だけでなくプロメテウス火山やエントランスのデコレーションまで見えることがあるため、運が良ければ特別な景色に出会えます。
参考)https://k5park.com/disneylandhotel-fireworks/

スタンダードルームとの違いとコンシェルジュ限定アメニティ

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルームとスタンダード スーペリアアルコーヴルームの最も大きな違いは、専用ラウンジの利用と朝食の有無です。スタンダードルームの場合、ラウンジは使えず、朝食も宿泊料金に含まれていないため、別途料金を支払う必要があります。一方、コンシェルジュルームではマーセリンサロンの利用ができ、朝食も無料で楽しめるため、トータルで見るとコストパフォーマンスに優れているといえます。​
アメニティについても、コンシェルジュルームには限定で用意される高級品が揃っています。入浴剤や高級化粧品セット、バスローブ、DVD再生機器、加湿機能付き空気清浄機などが客室に備えられており、快適性が大幅に向上しています。スタンダードルームでは提供されないこれらのアメニティは、滞在の質を高める重要な要素となります。また、コンシェルジュルームでは子供用パジャマの希望も出せるため、家族連れにとっても便利なサービスが整っています。​
さらに、チェックイン・チェックアウトの体験もスタンダードルームとは大きく異なります。スタンダードルームでは通常のフロントでの手続きとなりますが、コンシェルジュルームではマーセリンサロンの豪華なソファーに座りながら、優雅に手続きができます。ウェルカムドリンクを楽しみながらのチェックインは、特別な宿泊体験の始まりを演出してくれます。エクスプレス・チェックアウトも利用できるため、帰りの時間を有効に使えるのもメリットです。
参考)【ディズニーランドホテル】専用ラウンジのマーセリンサロンのメ…

知られざる隠れミッキー探しと客室内の遊び方

コンシェルジュ スーペリアアルコーヴルーム(パークグランドビュー)の客室内には、たくさんの隠れミッキーが散りばめられており、宿泊中の楽しみの一つとなっています。カーペットの模様やカーテンの柄、バスルームの小窓など、さまざまな場所にミッキーモチーフが隠されているため、家族やカップルで探し合うのも素敵な過ごし方です。特にお子様連れの場合、パークで遊んだ後に客室で隠れミッキー探しをすることで、ディズニーの余韻を長く楽しむことができます。​
アルコーヴベッドのスペースは、単なるベッドとしてだけでなく、グッズを飾るスペースやフォトスポットとしても活用できます。壁のくぼみを利用した独特のデザインは、インスタ映えする写真を撮るのに最適で、ディズニーグッズを並べておしゃれに演出することも可能です。バスルームの小窓からも特別な景色が見えることがあり、細部までディズニーらしい工夫が施されているのが魅力です。​
客室からの眺めを楽しむ時間も、特別な体験の一つです。昼間はパークの賑わいやパレードの様子を眺め、夜はライトアップされたシンデレラ城や花火を楽しむことができます。窓を開けるとパークの音楽が聞こえてくるため、視覚だけでなく聴覚でもディズニーの世界に浸れます。ドレッサーコーナーも充実しているため、パークへ行く前の準備もゆったりとできる環境が整っています。​
東京ディズニーランドホテル公式サイト - スーペリアアルコーヴルーム(パークグランドビュー)の詳細情報と最新の料金、客室設備について確認できます
東京ディズニーランドホテル公式サイト - 専用ラウンジ利用可の客室一覧とコンシェルジュサービスの詳細について確認できます
Castel ディズニー情報メディア - マーセリンサロンのラウンジメニュー、混雑時間帯、チェックイン手順について詳しく解説されています